このタスクの目的
タグライブラリーのような仕組みで、プロジェクトをリレーショナルデータベース化し、ブログやPROJECTタスクをいろんなDBから自在に呼び出せるようにする。
桜泥棒サイクルや桜泥棒BEERも1プロジェクトとそれぞれカウントし、それ以外にコラボレーターがプロジェクトを立ち上げられるようにするのが目的。
プロジェクト立ち上げの申請を受けて手動でページやプロパティを追加するのは出来るだけ避けたい。
公式リリース情報
何がアップデートされたのか?
以下のように、プロジェクト一覧のDBが作成されていて、ブログやPROJECTタスクから呼び出せるようになっています。
PROJECT DBページ:PROJECT DB
![桜泥棒サイクル](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fassets.super.so%2Ffc9f9f08-9bd4-4f39-8d1e-b249640e1f29%2Fimages%2Fa9911e60-bd06-4b58-89fd-23b2075b1a5c.jpg&w=1920&q=90)
桜泥棒CYCLEとは、品川区の格安アパートの一室に開店したWEIRDな(ヘンテコリンな)自転車屋さんです。サイクルパーツを売るのが目的ではなく、ChatGPTなどのIT技術を活用して自転車の可能性を拡げるラボ的な機能を持った自転車屋さんです。
![湘南METRO](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fassets.super.so%2Ffc9f9f08-9bd4-4f39-8d1e-b249640e1f29%2Fimages%2F814ba53c-d910-4d89-8c86-a267a954bcf8.jpg&w=1920&q=90)
首都圏を100万人くらいの都市圏に区切り、その単位でプロジェクトベースのグループウェアを作成し、その土地の人がその土地を住みやすくするプロジェクトを立ち上げて、フォロワーやボランティア、出資者を募って勝手に進めていけるようにするプロジェクト。まずは湘南地域で。
毎月第三土曜日(稀に変更有)開催。東京の夜を自転車でグループライドして15年、雨でも雪でも基本開催。予約不要、思い立ったら飛び入り参加どうぞ。ノンジャンル超ノンビリ系お散歩感覚ナイトライド☆ママチャリ、レンタサイクル参加ノーブロブレム。【Check!】次回のライドは2月17日(土)開催!
どうやったのか?
タスクやブログページから登録されている同一のプロジェクトが呼び出せるようになっています。(これがリレーショナルデータベース機能)
どうすごいのか?
これができると、以下のように逆に特定のプロジェクトのタスク管理DBビューを呼び出すことも簡単になります。(以下は桜泥棒サイクルのタスクのみをBorardビューで表示)