担当者
作成日時
Jan 27, 2024 10:10 PM
変更日時
Feb 8, 2024 12:03 PM
Status
完了
Project
実施予定期間
このタスクの目的
自転車はリスクのある乗り物です。
メンテナンスが行き届いてなかったり、パーツに欠陥があって走行中に自転車が故障した場合、時に命に関わります。
このタスクでは、自転車パーツの売買をした場合の補償問題やトラブルに発展しないように、売買する際の条件をまとめます。
公式リリース情報
利用のルール ページを作成し、このタスクで決めたトラブル回避のためのパーツの売買ルールを掲載しました。
アクション項目
決定事項
‣
売買が行われる条件
付録
アイデアメモ
- 売買する者同士の関係性が十分にある場合(「十分」の基準も必要かも)
- 現物を装着し、完成車の状態で十分に動作確認ができる場合
- 買い取りする者が自転車整備に十分に詳しく、自身で動作確認して納得できる場合
- 自転車安全整備士かプロショップのチェックをクリアした場合(チェックの内容も決める)
- 一度組んでみて一ヶ月ほど乗ってみて問題なかったパーツは「検証済み」フラグを立てて売買可能にする
議事内容
基本は買う側の自己責任で、それが納得できる関係性があることが前提では?